MBAダイジェスト 2019年6月14日

ビッグデータ分析(2)身につけるべきビジネスデータ分析力とは?

『MBAダイジェス』シリーズでは、国内初・最大級のオンラインMBAである「BBT大学院」、ならびに2つの国際認証を持つ「BOND-BBT MBAプログラム」の修了生が、両校で学ぶMBA科目のエッセンスをまとめ、わかりやすく紹介していきます。将来的にMBAの取得を検討している方や、MBAの基礎知識をインプットしたい方はご活用ください。



執筆:村西重厚(BBT大学院 MBA本科修了生、データ・サイエンティスト株式会社 エグゼクティブ・ディレクター)
対象科目:ビッグデータ分析(豊田裕貴 BBT大学院客員教授、法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授)

ビジネスデータ分析は意思決定に用いる

データ分析とはデータを眺めているだけではよく分からない「何か」をデータから抽出するという作業です。何を得たら有効であるかは、分析の目的によります。

本講座は対象とする領域を「ビジネスデータ」に絞り、日々の業務で意思決定できることを目的としています。

ビジネスにデータ分析を活用するということは、「何を明らかにするのか」、「どのような知見を得るのか」、という目的が必要です。分析結果は次のアクションに繋がるべきであり、「単に分析をしてみた。」では不充分なのです。

例えば、アイスクリームの売上データを分析した結果、「最高気温が30度以上の晴れの日には、年間平均販売量の3倍売れる。」ということが明らかになったとします。

すると、「今後1週間の予想最高気温が30度を超える日が4日以上ある場合は、アイスクリームの在庫を3倍にしておく。」という意思決定の材料になります。

「最近暑くなってきたから、アイスクリームの在庫を増やしておくか。」という感覚では、準備する在庫数量を見誤る可能性があり、多すぎる注文による過剰在庫や、逆に少なすぎて販売機会の損失につながる可能性があります。

「年間平均の3倍」という適正な高い在庫数を設定するために、ビジネスデータ分析を行う、ということですね。

ビジネスデータ分析力とは

本講座では下記の5つをビジネスデータ分析に必要な力としています。

1.データの全体像を把握する力

データを眺めているだけではわからない場合、それを要約して全体像を把握する力です。

2.関係性のある要因を特定し、構造を把握する力

「1」で全体像を把握しただけでは、ビジネスに必要な知見を十分に得ることができません。例えばある商品が売れた、売れなかった時に、どのような要因が影響を及ぼしているのかを把握する力、すなわち関係性の分析力です。

3.類似性からセグメンテーション、グルーピングをする力

どのようなお客様がどのような商品を買ったかというデータがあった時に、お客様の誰と誰が似ているのかというグルーピングでお客様をまとめたくなることがあります。このような類似性の分析力です。

4.相関関係から次元を縮約する力

「3」ではお客様を主眼にしましたが、どのような商品が一緒に購入されているのか、商品の類似性に注目したい時もあります。「相関関係」とは講義で詳しく説明しますが、どんな商品とどんな商品が変数として似ているのかをまとめる力です。

5.データマイニング手法により、知見を掘り起こす力

上記の1~4は従来型の統計学やデータ分析の手法ですが、昨今は機械学習などの様々な手法が導入されています。これらの手法をまとめて、データマイニング手法として学んでいきます。

ビッグデータ分析ツール「R」について

上記5つの力を身につけるために、本講座では「R」というツールを用いてデータ分析を行います。

「R」とは、正式には「R言語」「R Language」といい、オープンソース、フリーソフトウェアで、データ分析と視覚化に特化したプログラミング言語です。

Rはエクセルなどでは出来ない分析手法が無料で使うことができます。世界中の研究者が新しい機能をライブラリで公開しているので、広範囲かつ高度な手法を無料で活用できます。

本講座では、データ分析に用いる「R」のサンプルコードが用意されており、プログラミング経験の無い方でも、講義の説明通り進めることで、ビッグデータ分析のプロセスを体感することができます。

Rは誰でもダウンロードができ、サンプルコードが書籍やWEBで大量に公開されていますので、是非試してみて下さい。

次回はデータ分析の具体的な手法について、概要を説明します。

村西重厚

BBT大学院本科 修了生
データ・サイエンティスト株式会社 エグゼクティブ・ディレクター
一般社団法人起活会 代表理事
1972年 兵庫県神戸市出身
工学部機械科卒業後、メーカーで生産技術部門でに従事。
その後、営業部門を経て新規事業部門でWEB事業を立ち上げる。
新規事業の立ち上げ時に経営知識の必要性を感じ、2013年にBBT大学院に入学。
2015年MBA取得。MBA取得後、ベンチャー企業に転職し、営業、マーケティング、資金調達などに携わる。
2017年より、検索ビッグデータ分析を元に企業戦略の立案・推進に携わる一方で、一般社団法人起活会を立ち上げ、起業家支援を行っている。
趣味は登山、クライミング、ギター。

※BBT大学院MBAプログラムの受講体験談はこちら